人形浄瑠璃フォーラム「あなたに会える里の舞台」

終了しました

集落に残る農村舞台が人々の交流を生む。
村に残る人形浄瑠璃芝居を守り、次世代につなげる。
それぞれの場所で芝居や舞台を守り続ける方がいます。
今回、阿波十郎兵衛屋敷に集まり、地域に残る伝統芸能の意味を考えます。

プログラム
1 基調報告
「徳島の農村舞台の現状」
報告者:NPO法人阿波農村舞台の会 佐藤憲治氏

「神戸市北区(丹生山田)での農村歌舞伎舞台の活用」
報告者:神戸市北区役所まちづくり推進課 池澤和之氏

「芝居小屋を活用した地域づくり」
報告者:NPO法人クオリティアンドコミュニケーションオブアーツ
徳永高志氏

2 パネルディスカッション
・コーディネーター
NPO法人クオリティアンドコミュニケーションオブアーツ
理事長 徳永高志氏
・パネリスト
淡路人形座応援団 事務局長 田端幸子氏 ほか

  • 開催日
  • 2014.03.15(土)
  • 開催時間
  • 14:00 阿波十郎兵衛屋敷定期公演
    定期公演終了後、人形浄瑠璃フォーラム

住所:徳島県徳島市川内町宮島本浦184

  • 入場料
  • 一般     400円
    高・大学生 300円
    小・中学生 200円
  • お問い合わせ
  • 徳島県とくしま文化振興課
    TEL:088-621-2249
    FAX:088-621-2819