人形浄瑠璃とくしま座レクチャー&公演「人形浄瑠璃に見る女性の美しさ」

終了しました

とくしま座(お七)

どうしたら人間よりも人間らしく、女性よりも女性らしく見えるのか、長年にわたり追求し続けてきたのが浄瑠璃人形の表現です。
リアルな人間の動きを真似るのではなく、女性の美しさの本質を見抜いて抽出し、簡素化・様式化し、あるいは誇張することで人間を越えた表現を生みだしてきたのです。
緑さんが人形を遣いながら、浄瑠璃人形の表現する「女性の美しさ」についてレクチャーを行うとともに、太夫・三味線に友和嘉会お迎えし、「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」をご覧いただきます。
400年以上続いてきた人形浄瑠璃の表現の奥の奥まで楽しんでいただくとともに、普段の生活の中でも、ここぞという時に使える「人形の振り」を覚えて帰っていただけたらと思います。

☆着物でご来館いただいた方への特典
阿波十郎兵衛屋敷オリジナルの人形浄瑠璃ポストカードをプレゼント
【内容】
公演「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」
太夫=大橋后代、三味線=竹本友和嘉、人形=人形浄瑠璃とくしま座
レクチャー&実演「女性の美しさ」
人形=勘緑+人形浄瑠璃とくしま座、太夫・三味線=竹本友和嘉

  • 開催日
  • 2016.03.20(日)
  • 開催時間
  • 15:30~17:00

住所:徳島県徳島市川内町宮島本浦184

  • 入場料
  • 一般:410円
    高・大学生:300円
    小・中学生:200円
  • お問い合わせ
  • 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
    TEL:088-665-2202
    FAX:088-665-3683