藍染めの染料がもたらした経済力で発展した芸能が阿波人形浄瑠璃であることから、阿波十郎兵衛屋敷では毎年、藍染めの展覧会も開催しています。
今回は、母屋を会場に、草月流いけばなとホタル絞りの藍染和紙(阿波和紙)により、藍色の空に舞うホタルを表現します。
日本の夏の涼感を感じていただくとともに、阿波人形浄瑠璃の伝統を感じていただきたいと思います。
●〈展示協力〉
① 草月流いけばな 出村丹雅草グループ
出村丹雅草は、草月流一級師範、草月流師範会理事、日本いけばな芸術協会 特別会員。
ブティック・レストラン・デパート・公共空間などあらゆるスペースを花でプロデュースする「フラワーク」を展開している。
② 藍染め 藍染め工房ルアフ
- 阿波人形浄瑠璃公演
【演目】傾城阿波の鳴門順礼歌の段
【公演時間】毎日11:00、14:00
※8月12日〜8月15日は10:00、11:00、14:00、16:00の4回公演
- 物販コーナー
ホタル絞りの藍染め和紙でつくったうちわ、藍染めのTシャツ、スカーフ、ブローチ、テーブルセンターなどオリジナル商品の販売も行います。