昭和43年に第1回大会が開催されて以来、50年目の本年の記念大会。
合同演奏
オープニング 「新饌恵比寿寶船」
フィナーレ 次世代による「菩列呂-邦楽合奏の為に-」
部門番組
①謡曲「猩々」ほか
②長唄「勧進帳」
③三曲「六段の調」
④吟詠「阿波八景」
⑤琵琶「源平の合戦」
⑥浄瑠璃「寿三番叟」
⑦民謡「阿波ぞめきお四国巡り」他
※幕間には、古い写真などのスライドを上映
音楽
_旧カテゴリ(県文祭分野別フェスティバル)
県文祭
徳島市内
昭和43年に第1回大会が開催されて以来、50年目の本年の記念大会。
合同演奏
オープニング 「新饌恵比寿寶船」
フィナーレ 次世代による「菩列呂-邦楽合奏の為に-」
部門番組
①謡曲「猩々」ほか
②長唄「勧進帳」
③三曲「六段の調」
④吟詠「阿波八景」
⑤琵琶「源平の合戦」
⑥浄瑠璃「寿三番叟」
⑦民謡「阿波ぞめきお四国巡り」他
※幕間には、古い写真などのスライドを上映
住所:徳島市藍場町2-14