「じょうるり」は、美しく清らかな宝石を意味します。
日本三大暴れ川の一つ四国三郎・吉野川は、毎年、台風時期に新しい肥沃な土を運び、連作を嫌う藍の絶好の栽培地をつくしました。これにより阿波藍は、1700年代に全国市場を支配するまでになり、その経済力や全国各地との交流を通じて、徳島は阿波人形浄瑠璃や阿波おどりなどの芸所として名を馳せます。
吉野川~阿波藍~阿波人形浄瑠璃、阿波おどりとつながる徳島の宝石「じょうるり」をお楽しみください。
就航日 6月15日(日)、7月20日(日)、8月17日(日)、9月21日(日)、10月19日(日)
※雨天、荒天中止
【乗船受付】
当日、新町川水際公園ボートハウス(両国橋北詰)で午前9時から受け付けます。
新町川水際公園ボートハウス(徳島市南内町2)