人形浄瑠璃のさらなる可能性を求め、人形遣い勘緑さんが様々なジャンルとセッションを行う「じょうるりに行こう」。舞踏、チェロと続き、第3弾となる本公演では、“箏・地唄”とのセッション公演を開催します。
日が落ちはじめ、ライトアップされた日本庭園を借景に、遠藤綾子さんと多田英治さんによる十七絃の箏の独奏や、内田道子さんの地唄といった日本の伝統音楽をじっくりと聴いていただきます。また、地唄と箏の音色に合わせ、3人で操られる浄瑠璃人形がまるで人間のように動きだし、洗練された所作や表現を間近でご覧いただけます。
十七絃二重奏作品にもある「めぐりめぐる」という言葉をテーマに、長年受け継がれてきた伝統音楽と伝統芸能が息を合わせ、全てが折り重なり、研ぎ澄まされた新しい空間を生みだします。
「邦楽+浄瑠璃人形」公演をどうぞご堪能ください。
【出演】
勘緑&木偶舎(人形)
内田道子(地唄)
遠藤綾子(箏・十七絃)
多田英治(箏・十七絃)
じょうるりに行こうセッションvol.2「邦楽+浄瑠璃人形」
終了しました
音楽
演芸・伝統芸能
徳島市内
- 開催日
- 2016.06.19(日)
- 開催時間
- 19:00~20:00
- 開催会場
- 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
住所:徳島県徳島市川内町宮島本浦184
- 入場料
- 一般:410円
高・大学生:300円
小・中学生:200円
- お問い合わせ
- 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
TEL:088-665-2202
FAX:088-665-3683