十郎兵衛屋敷文化講座―人形浄瑠璃とともに楽しむ日本の感性「和の空間でいけばな」

終了しました

新田陛嘉(生け花)

阿波人形浄瑠璃は、日本人の感性が色濃く息づく芸能です。阿波十郎兵衛屋敷では、人形浄瑠璃をはじめとする日本の伝統文化を楽しむことのできる場所を目指し、「十郎兵衛屋敷文化講座」を開催します。
第一回は、江戸時代の庭を望む母屋の座敷で、楽しみながら時季の花を生ける講座です。
梅雨時の植物を使い、和の空間のお好きな場所に、お花をいけていただきます。
講師:草月流 新田陛嘉
お申込み:前日までに阿波十郎兵衛屋敷までお申込みください。

 

  • 開催日
  • 2015.06.20(土)
  • 開催時間
  • 13:30~15:30

住所:徳島県徳島市川内町宮島本浦184

  • 参加料
  • 料金/1,000円(入館料を含む)
    材料費/500~1,500円で、お好きな花をご自分でお選びいただきます。
    ※いけばなに必要な花器やハサミ等は準備しており、ご自由にお使いいただけます。
  • お問い合わせ
  • 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
    TEL:088-665-2202